山梨県 工務店
 
〒403-0005山梨県富士吉田市上吉田3641
  ℡:0555-22-4008 Fax:0555-22-4092
HOME 家づくりの心 加工例(a) 会社概要 お問い合わせ
SD工法とシックハウス対策 天然無垢材 桐の調湿性 標準仕様・設備
見て!触って!感じて!蛇塚工務店のモデルハウス

天然無垢材

・蛇塚工務店は、天然無垢材を使った本物の木の家にこだわっております。

住む人に健康で快適な住居を提供して、安心して長く生活していただけるように努めております。天然無垢材をつかい、伝統的な職人の技と心で建てる本物の木の家は、一棟一棟が手づくりの作品です。職人の物づくりの喜びは、「作品」を通して「夢」を形にすることです。住む人、建てる人、関わる人全ての「夢」を形にしたい、「夢」を実現するために、「良いものを安く」提供したい、蛇塚工務店の家づくりの心がここにあります。


・無垢材

  無垢材とは

天然材を、住宅の建築用材として加工した木材を『無垢材』といいます。無垢材は生きている木材です。化学物質を含まない自然素材です。
したがって無垢材で建てた家は、シックハウス症候群のような科学
物質の汚染はありません。
しかも、無垢材は調湿作用があり、湿気が多ければ湿気を吸収し、
また室内が乾燥すれば湿気を放出し、室内の湿度を調節して
くれます。
また、無垢材の多くが湿気に強く、かつ樹脂を多く含んでいます。
そのため、水や雑菌などから家を守る性質があります。
まさに、無垢材こそ日本の気候風土に適した建築用材といえます。

  本物の木

無垢材は、合板や集成材などと異なり、接着剤などの化学物質
を一切含んでいません。そのため、シックハウス症候群の原因
である接着剤等に含まれるホルムアルデヒドによる化学物質の
汚染被害がありません。
また、天然木は、調湿作用に優れているだけでなく、防虫効果
もあります。
こうした本物の木には、本来、温もりがあります。
さらに、天然木から発せられる芳香成分が、住んでいる人たち
に精神的な安らぎを与えてくれます。
したがって、無垢材で建てられた家は、私たちに衛生的で心地
よい住環境を提供してくれるのです。

 「本物」にこだわる蛇塚工務店は、本物の無垢材を使って
  家を建てています。


・構造材

  構造材とは
木造住宅は、柱や梁などの重要な構造部分が骨組みとなって構成されています。
そして、これら主要構造箇所に使用される木材を「構造材」と呼んでいます。
主要構造箇所は、柱、梁、外壁、屋根、床などです。
これらの部材が腐ったり割れたりすると、家は外力に弱くなり、地震や台風などで倒壊する危険が生じます。そのため、主要構造箇所の部材は、より適切な選択が要求されます。従来、構造材には国産材の松や檜、杉、栂(つが)、欅(けやき)などが使われていましたが、住宅需要が急増すると、国産材では賄いきれなくなってしまいました。そのため、廉価な米マツや米楓(メープル)などの輸入材を使用するようになりました。

  含水率



構造材は、用材の種類の選択も重要ですが、同様に重要なのが構造部材の含水率です。
含水率というのは、木の乾燥している部分と木に含まれている水分の割合のことです。
つまり、木の単位体積当たりの水分量のことです。含水率が100%なら、木の乾燥部分の重量が同部分の水分量と同じ割合ということになります。含水率が低ければ低いほど木は乾燥しているわけです。

ちなみに、伐採直後の含水率は200%を超えており、建築部材として加工し※げんのうで釘を打とうものなら、水が飛ぶような状態です。木材の収縮や変化は、含水率が30%を下回るころから始まります。そうして、18%以下になると、そうした収縮や変化がほとんどなくなります。
                                      ※げんのう・・・・・大きなかなづちのこと


  含水率と構造材
含水率が15~18%になると、木材の収縮や変化はほとんどなくなります。
つまり、無垢材を構造材として使うには、含水率を15~18%まで下げてからでないと安心できないということです。しかも、木材の表面だけでなく、芯の部分まで含水率を下げなくてはなりません。たとえ含水率20%まで下げたとしても、芯の含水率が30%なら、木材が乾燥し始めると、木材が細ったり反りが生じたりしてきます。非常に危険です。ちなみに、芯の部分の含水率を20%以下にするためには、全体の含水率を15%程度まで下げておく必要があるといわれています。しかし、実際には15%以下であっても、「くるい」が生じるものです。できれば10%以下まで下げてから、構造材として使用すべきです。ところが、今までの常識では、そのようなことはほとんど不可能でした。日本の木材乾燥は天然乾燥が主流です。ところが、前述のように、日本の風土気候では、天然乾燥なら含水率が15%以下にはなりません。つまり、従来の天然乾燥では、室内環境に調和する含水率まで乾燥させることは不可能だったわけです。

  しかし、蛇塚工務店では、含水率を10%以下に引き下げた構造材を使用しています。

十分に乾燥し、くるいの生じない無垢材を構造材として使用できるのは、夢ハウスが開発した大型乾燥窯『ドライランバー』の成果なのです。

・木材の収縮の例 ・木材の変形の例

このページの上へ↑


Copyright © HEBIZUKA CO.,LTD. All Rights Reserved